小松市立粟津小学校
粟津っ子の様子
粟津っ子の様子
ゴー ゴー 図書室
13日 14日と2日間にわたって クラスごとに
図書オリエンテーションを行ないました。
どの学年も 本を借りた後の「ありがとう」のあいさつがすてきでした。
今年も いろんな本にふれて 豊かな心と創造性を高めていきましょう。
1年生 ドッキドキの心臓検診
こども園に比べて 広い小学校の校舎。
1年生は はじめて学校の和室に入り 心臓検診を受けました。
きっと 心臓も心もドキドキしたことでしょう。
でも 全員 お行儀よく検診を受けることができました。
校長先生に もうまるで 2年生みたいに立派 とほめられた 1年生でした。
雨の日 やさしさに包まれて
入学式の翌日 あいにくの雨。
1年生は初めてのなかよし登校(集団登校)です。
慣れない雨カッパを着て傘をさしての登校でした。
学校につくと6年生や校務員さんがぬれたランドセルをふいてくれました。さらに、6年生は傘のしまい方やカッパのかけ方、ランドセルの片づけ方などお世話してくれました。
雨の日も優しさに包まれて、1年生は元気いっぱいに過ごすごとができました。
令和5年度 はじまりました!!
4月6日新任式・始業式・入学式
新任式 6年生代表の新しい先生への歓迎の言葉、気持ちが伝わる素敵な挨拶でした。
始業式 校長先生のお話から、粟津っ子の心は、今年の学校キーワード「一生懸命」に向かってがんばろうという気持ちでいっぱいになりました。
入学式 かわいい1年生が6年生と一緒に入場。校長先生や地域来賓の方からのお祝いの言葉 そして 全校児童からは歌とダンスのプレゼント。あたたかな入学式。 粟津小の令和5年度が笑顔と共に始まりました。
児童も先生もみんなで「一生懸命」がんばります。
明日は入学式 6年生がんばりました
4月5日は新6年生による入学式準備。担当の仕事を終えると「お手伝いできることはありませんか」と先生方や友達に聞く6年生の言葉、ステキでした。全校児童の憧れの6年生の誕生です。
アクセスカウンター
5
5
2
3
5
5
検索ボックス