今日の出来事
平和っていいね
8月6日(金)今日は平和について考える日です。夏休み中ですが児童も登校し平和集会を行いました。全員が体育館に集まっての集会はできませんでしたが、校内放送で校長先生の話を聞き、それぞれのクラスで担任の先生が平和についての本の読み聞かせをしました。1年生は1年生なりに、6年生は6年生なりに自分たちの日常と平和について考えることができたと思います。
1学期がんばりました!
今日は7月20日(火)1学期の終業式です。多読賞の表彰や校長先生の話、安全や健康についての話などがありました。暑い体育館でしたが、みんなしっかりとそれぞれの話を聞いていました。うなずきながら聞けている児童がいてすごいなと感じました。最後に、各学年の代表1名が1学期にがんばったことと2学期にがんばりたいことを発表しました。いよいよ夏休みが始まります。元気回復、学力定着。2学期にいいスタートができるように、しっかり休んだり、学んだり、運動したりしましょうね。
タブレットを使って学ぼう
GIGAスクール構想のもと、学校では1人1台タブレットが配布されました。1学期間にさまざまな場面でタブレットを使って学習を行いました。タブレットを使った双方向の学習が児童の学力向上につながるようにしていきたいと思います。
ブラスバンド部の発表会
7月15日(木)の給食後、ブラスバンド部の発表会を行いました。運動場で演奏するブラスバンド部の様子を教室の窓や中庭から見ました。本年度初めての発表会で緊張した面持ちのブラスバンド部でしたが、立派な演奏を聴かせてくれました。とてもいい時間を過ごせました。運動場に鳴り響く「アンコール!」の大合唱がすてきな演奏だったことを物語っていました。
自然はいいものです
7月9日(金)6年生の自然体験活動が大杉みどりの里で行われました。当日は、あいにくの小雨でしたが、ウォークラリー、岩魚つかみ、ゲームランドなどの活動ができました。コロナ禍の中での宿泊はできませんでしたが、友達と自然に触れて活動するとても開放的なすがすがしい1日を過ごすことができました。1学期ものこり少ないですが、学んだり、感じたりしたことを学校生活に生かしていきましょう。
小松市立国府小学校
〒923-0053
石川県小松市河田町40番地1
TEL:0761-47-2079
FAX:0761-47-4619
令和7年度の授業日
【1学期】4月7日(月)
~7月18日(金)
【夏休み】7月19日(土)
~8月31日(日)
【2学期】9月1日(月)
~12月24日(水)
【冬休み】12月25日(木)
~1月7日(水)
【3学期】1月8日(木)
~3月24日(火)
【卒業式】3月17日(火)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |