粟津っ子の様子

粟津っ子の様子

6年生 金沢自主プラン

10月18日(金)、6年生は「金沢自主プラン」に行ってきました。5年生までに、自分たちの故郷である粟津の町や小松市のことはたくさん学んできましたが、金沢市のことは全然知らない!という、子どもたちの思いから始まった学習です。慣れない地での学習でしたが、見学やインタビュー、体験活動を通して、大変実りのある学習になりました。

5年 小松自主プラン

10月11日、5年生は「小松自主プラン」に行ってきました。自分達の住んでいる小松の魅力を探しに、小松駅のKomatsu九やこまつの杜、サイエンスヒルズ、そして菟橋神社など、小松市に昔からある場所や新しくできた場所など、様々なところへ行ってきました。それぞれの場所の魅力をインタビューしたり、見学したりと、子ども達は改めて自分達の住んでいる小松の魅力に気付く、とても良い機会となりました。

令和6年度 運動会

素晴らしい秋晴れのもと,本年度の運動会を行うことができました。

本年度のスローガンは「全員主役~みせつけろ!粟津魂~」 当日までの練習も,赤団,白団共に団長を中心に一生懸命頑張ってきました。

そして迎えた運動会当日。子どもたちは心を一つにして,粟津魂をみせつけることができました。

秋の遠足(低・中学年)

 この日は天気は晴れ。真夏並みの気温の中、秋の遠足が行われました

低学年は福井県の越前松島水族館、中学年はトレインパーク白山へ行ってきました。

水族館ではイルカショーやふれあい体験を楽しみました。

トレインパークでは運転シュミレーターを体験し、どの子も普段できない経験ができ、思い出に残る遠足となりました。

水族館①

水族館②

 

トレインパーク①

トレインパーク②

図書ボランティア 読み聞かせ

 2学期より、長らくお休みしていた、図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。今年度は今のところ、7人の方が登録なさっています。月に1回、各教室で、楽しいお話を聞かせてくださいます。

 皆興味深そうにお話に聞き入っていました。これからの読書の輪の広がりが楽しみですね。