粟津っ子の様子

粟津っ子の様子

お知らせ ようこそツエーゲン金沢

ツエーゲン金沢の指導者によるスポーツ教室が開催されました。

白山コーチ・大石コーチが、4年生から6年生50人にパスやドリブルなどの基本操作を教えてくれました。

試合形式の練習では、最後にコーチ2人と粟津小の先生3人との合同チーム対児童チームの試合も行われ、大いに盛り上がりました。

その模様はHAB(北陸朝日放送)でも紹介されました。

協力し合い一生懸命学ぼうとする姿、メディアからのインタビューに学んだことを生かして一生懸命答える姿に、粟津っ子の成長を感じました。

ツエーゲン金沢の皆さん、ありがとうございました。

令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえて

令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえ、学校では児童生徒を性暴力から守るとともに学校が安心して過ごせる場となるよう研修等を行い防止に努めて参ります。また児童生徒への「生命の安全教育」の実施を行います。

 性暴力は子供たちの尊厳と権利を著しく侵害し、生涯にわたって回復しがたい重大な影響を与えるものです。本校では児童からの相談に迅速かつ適切に対応できるよう努めてまいります。

 学校以外にも相談窓口がありますので、以下のURLをご参照ください。

 ◆パープルサポートいしかわ (いしかわ性暴力被害者支援センター)

 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html

 

動物 犬とのふれあい教室

3匹の犬が粟津小学校の体育館に来てくれました。

那谷小と粟津小の1・2年生が一緒に犬とのふれあい方を学びました。

動物にも人間にも相手への思いやりが大切なことを学習することができました。

にっこり 自生園 為楽庵の皆さんと交流

4年生の総合的な学習の時間では福祉について学んでいます。

今回は、為楽庵の皆さんと芋ほりをしたり、プレゼントを届けたりの交流を行ないました。

4年生からの「虹色」の歌など心のこもったプレゼントをにっこりと温かい笑顔で受け取っていただきました。

期待・ワクワク 心と体の健康講座

講師をお招きして4・5・6年生が心と体について学びました。

初めて知ったこと・あらためて感じたこと・これから大事にしていかなければならないことなど、たくさんの学びがあったようです。

学んだことを 自分とそして周りの人々との あたたかで幸せな人生のために生かしていってほしいと願う2時間でした。