小松市立粟津小学校
粟津っ子の様子
粟津っ子の様子
エコロジーパークこまつ
4年生がエコロジーパークこまつに見学に行きました。
クリーンセンター・リサイクルセンター・最終処分場などの施設について学んできました。クリーンセンターのプラットホームやごみピット、焼却炉、中央制御室など、見学させていただきました。
小松市のごみ処理施設は環境にやさしいことが実感できました。
ありがとうございました。
大好き 全校集会
5時間目に全校集会を行ないました。
校長先生から「一生懸命さんの紹介」
5年生の先生から生活目標「友達を大切にしよう」
6年生企画全校お楽しみ「ボール運びゲーム」を行ないました。
全校のみんなの心があたたかく笑顔になるそんな全校集会でした。
お話宅配便のみなさん ありがとう
今年もお話宅配便のみなさんが粟津小学校に来てくださいました。
お話にワクワクドキドキ。
物語の世界にいざなわれた児童の瞳の輝き。
ステキなひと時をありがとうございました。
会場の和室廊下に並んだ1・2年生のズックに成長を感じました。
ありがとう 高学年のみなさん
今、1・2年生の鉢植えは、朝顔や野菜が育ちざかり。
この日は強い風が吹き、大事な鉢植えが倒れてしまいました。
昼休みに校長先生が「高学年の皆さんボランティア大募集!!」と放送で呼びかけると、びっくりするほど大勢の高学年が駆けつけてくれ、あっという間に校内に運び入れてくれました。
翌日の朝も、丁寧に元の位置に戻してくれるたくさんの高学年児童。
高学年のみなさんは、粟津っ子の憧れです。ありがとう。
不審者対応訓練
小松警察署生活安全課から2名の講師をお招きして不審者対応訓練を行いました。
避難訓練では放送をしっかり聞き、静かに避難することができました。
その後の講話では「いかのおすし」の確認、知らない人とは「距離」を置くことの大切さを学びました。
学んだことを忘れずに日々生活をしていきましょう。
アクセスカウンター
5
5
1
3
3
2
検索ボックス