ブログ

乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し

2022-1205 2年生「はたらく」ということ

2年生の総合的な学習の時間の中で、農業や漁業に携わってきた竹中正一さんにお話をしていただきました。

収入、安全、労働時間、安定性などの視点から、仕事に何を求めるのかで職業を選んでいくことが大切なのではないかと、竹中さんの経験した職業をもとにお話をしていただきました。

また、最後には将来の夢について、やりたいことをできないと決めつけたり、できない理由を探すのではなく、どうやったらできるかを考えてほしいとのお言葉をいただきました。

生徒たちもこれを機会に、将来やりたいことについて考えてみてほしいと思います。

  

  

2022ー1201 丸中校下健全育成会議 森のテオリアによる音楽演奏会

 12月1日の19:00より、丸内中学校下健全育成会議の主催で「森のテオリア」による演奏会が開かれました。演奏会では、音楽うた物語「よだかの星」が披露されました。宮沢賢治による美しい日本語をそのまま活かして作曲された音楽と「うた」による作品が上演されました。宮沢賢治の不朽の名作が3人のうた役者と3人のオーケストラにより、素晴らしいハーモニーで表現されました。

 足元が悪い中、保護者の方や地域の方々も含めて多くの方にご来場頂きました。誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2022_1130 2年生 総合的な学習の時間~SDGsと仕事とのかかわり~

 2年生では10月に行った企業訪問や、総合的な学習の時間での調べ学習をもとに、SDGsと仕事とのかかわりについての新聞を作成し、発表を行いました。

 企業がどのようなSDGs関連事業を行っているかや、SDGsを実践する理由などについて触れ、働くことについて理解を深めました。

〈発表の様子〉

  

〈掲示〉

  

 

2022-1122 1年生 総合的な学習の時間~梯川の治水~

 11月22日の総合的な学習の時間に国土交通省金沢河川国道事務所・小松流域治水出張所の方々をお招きし、「梯川の治水」についてお話を聞きました。現在、1年生は梯川の防災・減災をテーマに調べ学習に取り組んでいます。今日のお話では、梯川の水害の歴史や治水、水害に備えた取り組みについて学びました。生徒は資料をもとに、ゲストティーチャーの方々のお話を真剣に聞いていました。

 

  

2022ー1116 学校保健委員会

11月16日に学校保健委員会がありました。「睡眠」をテーマに、保健委員会の生徒による発表と堺市教育委員会の藤井清司さんからお話しがありました。保健委員会の発表では、生徒のアンケートをもとに、本校生徒の睡眠時間や睡眠の質などの現状についての報告がありました。藤井さんのお話では、睡眠には①脳を回復させる、②脳を育てる、③イライラや嫌な気持ちを落ち着かせるという3つの重要な働きがあることを学びました。また、良い睡眠の3条件として「質」、「量」、「タイミング」が挙げられました。3条件をそろえるために、寝る時間を統一することや寝る前のゲームやテレビを控えることが大切であるとお話がありました。睡眠を整えて、心身共に健康な体作りをしていきましょう!!