〒923-0806 石川県小松市小寺町甲27番地
TEL(0761)22-2935 FAX(0761)21-4123
E-mail maru-j@kec.hakusan.ed.jp
〒923-0806 石川県小松市小寺町甲27番地
TEL(0761)22-2935 FAX(0761)21-4123
E-mail maru-j@kec.hakusan.ed.jp
2年生を対象に、小松市消防本部の方々をお招きして救急救命講習を行いました。
今回の講習では、心肺蘇生法とAEDの使用方法について学びました。
心肺蘇生法では、胸骨圧迫の方法を実技講習を通して学びました。また、AEDの使用方法については、訓練用の機器を用いて実際の流れを確認し、使い方を学びました。
自分や相手の生命を守るための大切な技術を身に付けることができました。
本日、卒業式が執り行われ、88名の生徒が、本校を巣立ちました。
厳粛な雰囲気の中に、あたたかな思いのあふれるいい式になりました。
卒業生の保護者の皆様、おめでとうございます。本校の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。お子様の今後の活躍を心より願っております。
本日の式の様子は、テレビ小松 Komatsuチャンネル『中学校卒業式特集』にて以下の時間帯で放送されます。
3月22日(土)17時~
3月25日(火)21時~
3月29日(土)13時~
3月31日(月)17時~
よろしければご覧ください。
少女は清く麗しく丸中健児は意気高し
2年生が中心となり、卒業生を送る会が行われました。
3年間の思い出を振り返る写真たちを見ながら、3年生たちは中学校生活を思い返していました。
2年生の皆さん、素敵な会を開いてくれてありがとうございました!
本日来年度の前期生徒会役員選挙を行いました。
厳粛な雰囲気の中、どの候補者たちも、これからの丸内中学校がよりよくなるにはどうすればいいのかをよく考え、立派に演説を行っていました。
来年度の丸内中学校もとっても楽しみですね。
本日、小松警察署生活安全課の方を迎え、2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
薬物にはいろいろな種類があることや違法であること、その危険性について学び、クイズを交えて依存症の怖さも知ることもできました。
今後の人生において大切な知識を得ることができた一時間でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |