ブログ

乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し

2023_1215 中学校部活動表彰 Big Growth Award

  12月15日に小松市役所で、中学校部活動表彰 Big Grouth Awardの表彰式が行われました。部活動表彰は、真摯な態度でチームを支えたり、個人的に努力を続けたりして3年間ひたむきに努力を続けた生徒に贈られます。本校からはサッカー部、吹奏楽部の2名の生徒が受賞しました。おめでとうございます。

 

2023_1214 救急救命講習(2年)

 2年生を対象に、12月14日(木)の保健体育の時間に小松市消防本部の方々をお招きし、救急救命講習を行いました。

 事前にe-ラーニングで学習を行った上で、今日の講習では心肺蘇生法とAEDの使用方法について学びました。

 心肺蘇生法では人工呼吸と胸骨圧迫の方法を学びました。 講師の方のアドバイスや実技講習を通して、多くの生徒が、しっかり心肺蘇生法について学ぶことができました。AEDの使用方法については、訓練用のAEDを用いて実際の流れを確認し、使い方を学びました。

 日本では救急車が来るまでに平均9,10分かかると言われています。 早急な119番通報と心肺蘇生法が必要になります。自分そして相手の生命を守るための大切な技術について、学ぶことができました。

 

2023_1211 1年1組、2年2組学級閉鎖・部活動休止のお知らせ

 本日、1年1組の学級にてインフルエンザや風邪症状等で相当数の生徒が欠席しました。また2年2組は、先週学級閉鎖の措置をとりましたが、減少傾向とはならず、全校生徒にも、咳や鼻水などの風邪症状等を訴える生徒も多くいます。そこで、学校医と相談の上、感染拡大防止のために下記の通り、1年1組、2年2組は学級閉鎖の措置をとることとし、すべての部活動においても活動を停止することとしました。

 保護者の方におかれましては、急な連絡となりますがご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                      記

① 対象学級   1年1組・2年2組

② 閉鎖期間   12月12日(火)~12月13日(水)の2日間

③ 本校の措置

・11日(月)1年1組、2年2組の生徒は給食後下校。

・11日(月)~13日(水)の部活動はすべて停止

④ ご家庭へのお願い

この措置の趣旨をご理解いただき、不要不急の外出は控えてください。

・発熱、風邪等の症状が見られる場合は、医療機関に必ず受診してください。

インフルエンザと診断された場合、出席停止となり、欠席にはなりません。

 熱が下がって2日間は登校しないでください。

・登校前の健康観察(検温など)をお願いします。

・インフルエンザと診断された場合は、コドモンにてご連絡ください。

 

添付資料・・・集団風邪発生に伴う学級閉鎖の措置について(12.11).pdf

なお、12月11日付でコドモンへの配信並びに生徒へプリントの配布をしています。

2023_1207 保健だより・給食だより(12月)をUPしました。

 保健だより「ひまわり」12月号をUPしました。感染症予防号として特集していますので、ぜひご覧ください。メニューからもご覧いただけます。また、給食だよりについても、毎月、UPしていますので、メニューからご覧ください。

 

 保健だより「ひまわり」・・・ひまわり12月.pdf

 給食だより      ・・・R5.12月給食だより・盛り付け表.pdf R5.12食品群別献立表.pdf

 

 

2023_1201 12月暦をUPしました。

 12月暦をUPしました。なお、12月暦については11月28日に配布します。コドモンはUPしています。なお、コドモンには3年生の保護者の皆さんに向けて、1月から3月にかけての私立入試・公立入試等の日程を配信しています。

メニューからもご覧ください。

月暦    ・・・12月行事予定.pdf

2023_1127 SNSとスマホのトラブル防止教室

 11月27日の6限に1年生を対象にSNSとスマホのトラブル防止教室が行われました。金沢法務少年支援センターの方をお招きし、「インターネットとSNSの適切な取扱について」というテーマでご講話いただきました。スマホ利用における生活習慣や健康への影響やSNSやスマホをめぐる問題点、スマホの適切な使い方について学びました。今日、学んだことをもとに適切なSNSやスマホ利用に心がけることができると良いですね。

2023_1118 小松市小中学生サミット

 11/18(土)芦城中学校で小松市小中学生サミットが開催されました。本校から各学年1名の計3名が参加しました。サミットに参加していた1・2年生はグループディスカッションで積極的に発言したり、小学生や他校の生徒と熱心に関わったりしていました。3年生は総合司会を頑張り、サミットを盛り上げていきました。十人十色のスローガンのもと、みんなで作り上げた素晴らしいサミットとなりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 これまでの学校でのサミットの取組、そして小中学生サミットで学んだことを踏まえ、さらに丸中でより良い学校に向けて実践を深めていけると良いですね。

2023_1117 生徒発表会(音楽発表)の放映について【テレビ小松】

 11月7日(火)に行われた小松市中学校生徒発表会(音楽発表)の様子がテレビ小松で放映されています。本校からは3年1組が代表として「結」を合唱しています。素敵な合唱を是非ご覧ください。

◆まるごとこまつ

 11月16日(木)~11月23日(木)

  初回放送11月16日(木)18:00  最終放送11月23日(木)16:00

   *上記期間で偶数時に繰り返し放送されます。

◆特番での放送(1時間番組)

 12月28日(木)~1月4日(木) 

   21:00~22:00

2023_1117 「児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」の施行について

 令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえ、学校では児童生徒を性暴力から守るとともに学校が安心して過ごせる場となるよう研修等を行い防止に努めて参ります。また生徒への「生命の安全教育」の実施を行います。

 性暴力は子供たちの尊厳と権利を著しく侵害し、生涯にわたって回復しがたい重大な影響を与えるものです。本校では生徒からの相談に迅速かつ適切に対応できるよう努めてまいります。

 学校以外にも相談窓口がありますので、以下のURLをご参照ください。

 ◆パープルサポートいしかわ (いしかわ性暴力被害者支援センター)

 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html

 なお、メニューからもご確認ください。

2023_1115 中学生英語スピーチコンテスト

 11月15日に中学生英語スピーチコンテストがサイエンスヒルズこまつで開催されました。本校からは2年生の女子が参加しました。友達が歌舞伎に参加していることをきっかけに、歌舞伎について調べ、その魅力について英語でスピーチしました。表現力豊かに英語でスピーチし、見事優秀賞を受賞しました。

2023-1113 校内研修②~特別支援教育・生徒理解研修会~

 11月13日(月)に教職員を対象にした校内研修会(特別支援教育・生徒理解)が行われました。9月に行われた校内研修に続き、元いしかわ特別支援学校長であり、金沢市・能美市特別支援教育アドバイザーの佐伯英明先生をお招きし、ご講話いただきました。前回の内容を踏まえたうえで、具体的な実践例をもとにに応用行動分析学の考えを取り入れた特別支援教育や生徒理解の在り方についてご指導いただきました。

 お子様の発達などに気になる場合、学校に連絡していただければ一緒に考えていきたいと思います

2023_1109 学校保健委員会

昨日学校保健委員会がありました。今年度のテーマは「腸活」です。

まず、5時間目に公開授業を1年2組、2年2組で行いました。

腸を整えるための乳酸菌などの菌や、腸内のいい菌を活躍させるオリゴ糖、食物繊維の働きを知り、それらを取り入れる朝食の献立を考えました。納豆やキムチなどの発酵食品や、野菜などの食物繊維、オリゴ糖が豊富な食材をおいしく取り入れられるようにグループで真剣に考えていました。

  

その後、うんこ文化センターおまかせうんチッチ代表の榊原千秋先生をお招きした講演を聴きました。

便に関するお話のなかで、「便は生活の答え合わせ」ということを聴きました。食生活、睡眠、運動習慣、ストレスなどが便に影響を与えているそうです。

また、腸が整うと、アレルギーを緩和したり、肌がきれいになったり、アトピーが改善したりするそうです。

腸を整えるための生活習慣や、マッサージの方法などいろいろなことを聴くことができました。

榊原千秋先生は腸に関するお悩みの相談も行っているそうです。

日常に生かしやすい内容で、生徒たちも楽しんで聞いていました。

 

2023-1109 県中学校駅伝大会

 11月9日にうのけ総合公園陸上競技場で行われた県中学校駅伝大会に駅伝部の男女生徒が参加しました。男子は21位、女子は7位入賞でした。10月以降、全校生徒の中から選ばれた選手が一丸となって練習に励んでいました。そして当日は必死に丸中の襷をつなぐ選手の皆さんの姿、そしてそれを支えるチームメイトの姿が印象的でした。駅伝部の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして感動をありがとう!!
【総合順位】
   男子21位   女子7位

2023_1107 生徒研究発表会・中学校生徒発表会

 11月7日(火)に生徒研究発表会と中学校生徒発表会が行われました。午前に行われた生徒研究発表会では、3年生の生徒が「小さなアリが秘めている力とは?」というテーマで発表を行いました。4年間かけて行ったアリの研究の成果をもとに小さなアリの体に秘められた驚異的な能力や特性について紹介しました。
 午後から行われた中学校生徒発表会では、本校代表として3年1組が「結」を歌いました。3年1組みんなで最高の歌声を披露しました。
 また生徒作品展が市庁舎エントランスホールで行われています。期間は11月10日15時までとなっています。ご都合のつく方はどうぞ、ご覧下さい。

 

2023_1103 究める課題研究発表会in KOMATSU

 究める課題研究発表会in KOMATSUが11月3日に小松高校で行われました。究める課題研究発表会では、毎年、小松高校の理数科の生徒が発表会を行っていますが、今年度から中学生も初めて参加することとなりました。本校の代表として2年生の生徒が「植物電池~植物から電気をつくる」というテーマで発表を行いました。夏休みの1人1研究をもとに、植物から電気を作る方法について、実験・考察した結果をしっかり説明していました。

 

2023_1101 全校集会・駅伝壮行会

 11月1日に全校集会・駅伝壮行会が行われました。校長先生のお話では、運動会や文化祭を通して、大きく成長できた2学期だったことを踏まえ、残りの2学期中に今度は自分で1つの目標を決めて、その目標に向かって一生懸命取り組んでほしいというお話がありました。

 また、11月10日にうのけ総合公園陸上競技場で行われる県中学校駅伝大会の激励会が行われました。キャプテンからは「これまでの練習成果をしっかり発揮し、頑張ります」と力強い宣誓がありました。駅伝部の皆さん、大会に向けて頑張ってくださいね。

 

2023_1030 年間行事計画の変更(卒業式・私立高校一般入試日の決定)

 年間行事計画の変更についてお知らせします。今年度の卒業式・私立高校の一般入試の日程が決定しましたのでお知らせします。なお、変更点については下記の通りとなっております。

  卒業式      令和6年3月 9日(土)・・・登校日となります。給食はありません。

  代休       令和6年3月11日(月)

  私立高校一般入試 令和6年2月 1日(木)・・・決定しました。

       立志式      令和6年2月 3日(土)・・・決定しました。

 

 なお、年間行事計画についても、変更点を赤太字で記載していますので、メニューからもご確認ください。

  R5年間行事計画(10.30現在)【A3】.pdf

  R5年間行事計画(10.30現在)【A4】.pdf

2023_1030 学活「腸内環境を整える食生活」(2年)

 10月30日の2年生の学活で、ヤクルト北陸の方々をゲストティーチャーにお招きし、「腸内環境を整える食生活」についての学習を行いました。腸内環境を整えるためには食生活が重要であることを理解した上で、健康を守る朝食メニューづくりをグループで行いました。生徒は今日の学習を通して、自己の食生活を振り返るきっかけとなりました。

 なお、11月9日(木)にも、同様の授業を行います。その後、学校保健委員会で「腸からはじめる健康づくり」と題して、講演会を行います。保護者の皆様の多数のご参加をお待ちしております。

2023_1027 文化祭

 文化祭が10月27日に行われました。午前中はオープニング、モニュメント披露、合唱コンクールが行われました。オープニングでは文化祭実行委員会が文化祭スローガン「伝説ーNEW HEROSー」をもとに趣向を凝らした動画を披露しました。その後、モニュメント係が全校生徒の思いを取り入れた巨大壁画を全校生徒に披露しました。そして合唱コンクールでは、各クラスで一生懸命取り組んだ成果を発表しました。丸中生徒が一丸となって取り組んだ合唱コンクール、どのクラスも素晴らしい合唱でした。

 午後からはステージ発表が行われました。先生クイズや生徒発表(3年生による「総合的な学習の時間」の発表・意見発表・理科研究発表)、吹奏楽部演奏、そしてフィナーレが行われました。生徒一人一人の頑張りが輝いた文化祭でした。文化祭スローガンにある「伝説ーNEW HEROSー」を見事に体現することができた最高の丸中文化祭でした。

¥¥

 

2023_1027 いよいよ文化祭 part2!!

 いよいよ文化祭も明日に迫ってきました!!放課後の合唱練習が始まると、どのクラスからも素敵なハーモニーが流れてきました。今日の合唱練習では、本番に向けての最終調整が行われましたが、どのクラスもこれまでの成果を発揮し、気合いの入った合唱を奏でていました。特に3年生のクラスについては圧巻の一言、本番が楽しみです。是非、最高の歌声を発揮してくださいね!!

 

2023_1027 いよいよ文化祭 part1!!

 文化祭に向けての取組も大詰めを迎えました。梯ホールには素敵な生徒作品がズラリ!!美術科や技術科、国語科、美術部などの作品が一堂に集まっています。明日の文化祭にお越しの際は、是非、ご覧ください。なお、本校での展示は明日までとなっていますが、一部の作品については、小松市役所で行われる生徒作品展(11月6日~10日)に出展を予定しています。

 

2023-1023 Marunouchi交流会(2年総合)

 名古屋市立丸の内中学校と本校2年生によるMarunouchi交流会が10月23日の6限に行われました。名古屋市立丸の内中学校では、総合的な学習の時間の地域学習の一環として、全国にある「丸の内(丸内)」中学校と交流を行っています。名古屋市立丸の内中学校の依頼を受けて、Marunouchi交流会を行いました。

 交流会では、名古屋市と小松市の学校並びに地域紹介、これまでの総合的な学習の時間の取組について発表しました。また、最後には質疑応答を行い盛り上がりました。次回は3学期に予定しています。3学期については、今回の交流会を踏まえた学習の交流を行う予定です。

 名古屋市立丸の内中学校の2年生の皆さん、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

 

2023-1019 合唱リハーサル

 10月19日に合唱リハーサルが行われました。1・2限は3年生、3・4限は2年生、5・6限は1年生の順に行われました。出入りの練習、課題曲・自由曲の練習をし、音楽科の先生からのアドバイスがありました。自分のクラス以外の歌声を初めて聴くことが良い刺激になったのか、放課後の合唱練習はいつも以上に活気があふれていました。本番まであと1週間、切磋琢磨しながら、良いハーモニーを作れると良いですね。皆さん、合唱コンクールに向けて頑張ってくださいね。

2023-1019 給食試食会 

 10月19日に給食試食会が行われました。4年ぶりの給食試食会には30名の方々にご参加いただきました。本校の給食の概要について、栄養教諭から説明したあと、参加者の皆さんに給食の試食をしていただきました。お忙しい中、PTA厚生委員会の皆さん並びにご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 なお、本日の献立は、以下の通りです。

 ごはん 牛乳 カツオカツ 小松菜のごま和え めった汁 みかんゼリー

 

 

 

2023-1012・19 高校説明会(3年生)

 10月12日・19日に高校説明会が行われました。12日については私立高校7校、19日については公立高校8校の先生方による説明が行われました。3年生は真剣に高校の先生方のお話を聞き、進路について考えていました。

2023-1014~15 第32回全国中学校新人競漕大会

 

 10月14日(土)~15日(日)にかけて、岐阜県川辺町にある川辺漕艇場で第32回全国中学校新人競漕大会が行われました。2日目の準決勝・決勝では雨もちらつく天候でしたが、選手は一生懸命頑張りました。遠方にもかかわらず多くの方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました。

 結果は以下の通りです。

  女子舵手付きクォドルプル 1位

  男子舵手付きクォドルプル 2位

  女子ダブルスカル     2位

 

 

 

2023_1013 張出舞台の設置

 2学期中間テストも終わり、今日から合唱コンクール練習が再開しました。また、放課後には会場設営係による張出舞台の設置が行われました。毎年、多くの生徒で行う大変な作業の1つですが、今年も生徒の皆さんの協力のおかげで1時間程度で設置が完了しました。張出舞台を設置してくれた会場設営係の皆さん、本当にありがとうございました。文化祭まであと2週間!!

2023-1005 合唱練習スタート!!

 10月5日より、放課後の合唱練習が始まりました。10月27日の合唱コンクールに向けて、パートリーダーを中心に各クラスで一生懸命頑張っています。合唱コンクール本番で素晴らしい合唱を発表すべく、各クラスで一致団結、ファイト!!

2023_1003 全校集会・任命式

 10月3日に全校集会・後期生徒会役員任命式が行われました。校長先生のお話では、過ごしやすく、さまざまなことに打ち込める秋となり、この機会を成長につなげてほしいというお話がありました。

生徒指導のお話では前期を振り返り、後期の目標をしっかり立ててほしいというお話がありました。その後、後期生徒会役員任命式・生徒集会が行われました。

任命式では、生徒会役員や学級の会長たちが元気よく、頼もしい声で返事をしていました。

生徒集会では生徒会役員がそれぞれ挨拶をし、文化祭のスローガン発表がありました。

今年の文化祭のスローガンは「伝説~NEW HERO~」です。意味は1人1人が学校のヒーローとなり、唯一無二の”伝説”に残る文化祭を作り上げよう!です。

10月5日から合唱の放課後練習が始まります!クラス一丸となってがんばりましょう!

 

2023-0926 校内研修~特別支援教育・生徒理解研修会~

 9月26日(火)に教職員を対象にした校内研修会(特別支援教育・生徒理解)が行われました。元いしかわ特別支援学校長であり、金沢市・能美市特別支援教育アドバイザーの佐伯英明先生をお招きし、応用行動分析学の考えを取り入れた特別支援教育や生徒理解の在り方についてご指導いただきました。お子様の発達などに気になる場合、学校に連絡していただければ一緒に考えていきたいと思います。

2023-0925 小松市中学生サミット~みんなで交換日記!!~ 

 小松市では小中学生の代表が集まり、学校をよりよくするためにどうすれば良いか、話し合う小松市中学生サミットが行われています。今年のテーマは『一人一人の学校生活を楽しく豊かにしよう』です。本校のサミット委員は夏休みのキャンプの参加やこれまでの話し合いの結果も踏まえ、みんなが楽しく過ごすためにはどうすれば良いか、意見を出し合いました。その結果、楽しく過ごすためには、「相手を知ることが大切」と考え、クラスで交換日記を行うことにしました。活動を通していろいろな人とコミュニケーションをとる中で、相手のことをよく知り、今よりもっと学校生活を楽しく豊かなものにできると良いですね。

2023-0922~24 市新人大会

 9月22日から24日にかけて小松市中学校新人総合体育大会が行われました。新体制で行われた初めての大会でしたが、最後まで諦めることなく、頑張る姿が印象的でした。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、上位大会等に出場する選手の健闘を祈念しています。なお、大会結果につきましては、コドモンで配信しています。

2023-0920~21 かけはし後援基金

 毎年、生徒の健全育成と教育活動の活性化を目的に「かけはし後援基金」のご依頼をしております。今年度は9月21日・22日の2日間、PTAの役員の方々が拠出金の回収にあたりました。多くの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。なお、拠出金につきましては教育機器の充実等に充当させていただきます(昨年度はワンタッチテントを購入しました)。引き続き、かけはし後援基金へのご理解並びにご協力お願いします。

2023-0921 後期生徒会役員選挙

 9月21日(木)に後期生徒会役員選挙が行われました。候補者の演説からは「学校をもっとよくしたい」、「みんなが主役になれる学校にしていきたい」、「みんなにとって楽しい学校にしていきたい」という熱い思いが伝わってきました。その思いを大切にしながら、生徒会執行部の一員として頑張ることができると良いですね。

 10月からは後期の生徒会組織が始動します。みんなの力で丸中をさらに良くしていきましょう。

 

2023-0920 市新人大会壮行会

  9月22日から始まる小松市新人大会に向けての壮行会が20日に行われました。新体制として迎える初めての壮行会だったこともあり、若干緊張した面持ちの人もいましたが、各部のキャプテンはしっかりと意気込みを述べていました。また、応援する側の生徒もしっかりとキャプテンの意気込みに耳を傾け、精一杯の拍手で応援していました。生徒代表からは、「新チームとなり、大変なこともあったと思いますが、自分を信じて、仲間を信じて、ベストを尽くして頑張ってください」という激励の言葉がありました。また教頭先生からは「どんな状況になっても、最後まで諦めずにベストを尽くすことが大切」という話がありました。

 いよいよ新人大会が始まります。選手の皆さんの健闘を祈っています。ファイト!!

 

2023-0914 運動会

 9月14日に運動会が行われました。前日の雨も心配されましたが、当日は好天に恵まれ、無事に運動会を執り行うことができました。徒競走、障害走、台風ドキドキ(団体競技)では生徒一人ひとりが全力で頑張っていました。生徒会種目の8の字跳びでは、クラスの絆を深めながら、記録へ挑戦していました。また、夏休み中から準備した団行動では各団が創意工夫を凝らした素晴らしいものになりました。最終種目のリレーでは各団の代表が懸命に走り、丸中生全員で応援する姿が素敵でした。閉会式では、生徒会役員・団長・副団長から一言ずつ挨拶がありました。「運動会が成功したのはみんなのおかげ」や「みんなの力のおかげで運動会が成功した」、「最高の運動会をありがとう!!」といった仲間への気遣いや感謝の気持ちを後輩たちに素直に伝える最上級生の姿が印象的でした。10月には文化祭・合唱コンクールが行われます。運動会の成功をもとに、さらに丸中の団結を深めていきましょう。2学期は成長の学期!!一人ひとりのさらなる成長を期待しています。

  来賓、保護者の皆様におかれましては、ご多忙にもかかわらず、多くの方々に参観してただき、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

2023-0912 運動会に向けて~総練習・運動会準備~

 9月11日に運動会の総練習が行われました。午前中に9月13日に行われる運動会の流れを確認しました。団役員を中心に来たるべき運動会本番に向けて、一致団結して頑張っていました。

 また、9月12日の午後から運動会の準備がありました。生徒1人ひとり、運動会を成功させるべくしっかりと準備を行っていました。いよいよ運動会、最高の運動会を創り上げましょう!!

【運動会総練習】

【運動会の準備】

2023_0907 運動会練習 盛り上がっています!!

 9月4日から運動会の練習が始まっています。7日(木)の団活動は、初めての運動場での練習となりました。熱中症対策を行いながら、団役員が中心となって、団行動や応援の練習を行いました。来週の水曜日(9月13日)に本番を迎えます。体調管理にも気をつけながら、みんなで最高の運動会に向けて頑張っていきましょう!!

2023_0903 第37回小松市民レガッタ

 9月3日(日)に小松市民レガッタが行われました。梯川ボートハウス近くにある前川の競技コース(300m)を4人一組のボートに乗り、タイムを競います。本校のボート部の生徒や保護者、OBやOGも参加し、風を体いっぱいに感じ、楽しくボートを漕ぐことができました。

 なお、本大会では昨年度に続き、本校の教員もチームを組んで参加しました。昨年はボートが進むのも大変で2分かかっていましたが、今年は1分20秒と大幅に自己ベストを更新しました。来年は1分台を目指す・・・???

【本校ボート部】

  

【本校 教員】

 

2023_0831 始業式・運動会結団式

 いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生から2学期は成長のチャンスの学期ととらえ、運動会や文化祭など様々な学校行事に頑張って欲しいというお話がありました。また、3年生は残り7か月、様々なことにチャレンジし、自信を持って卒業して欲しい、1・2年生については3年生の姿を見て、次のステップに活かしてほしいというお話がありました。生徒指導からは命を守ることちお生活リズムを整えること、学校行事で大きく成長して欲しいというお話がありました。

 また、結団式がありました。生徒会会長は先日行われた丸中ディスカッションの話し合いの結果をもとに、スピーチを行いました。「『運動会では、勝利?それとも思い出?どちらが大切か』というテーマでしたが、討論の結果、勝利が大切だと思う人は約30%、思い出が大切だと思う人は約70%でした。勝利をつかみに行く、思い出を大切にする、どちらにしろ必要なのは皆さんの気持ちと行動です。リーダー達を中心に皆さんの協力と思いやりを忘れずに、運動会で一致団結していきましょう」というメッセージでした。その後、各団に分かれて運動会団役員の決意表明がありました。初めての団活動でしたが、団役員がみんなをまとめるべく一生懸命頑張っていました。運動会に向けて、ファイト!!

【始業式】

【運動会 結団式の様子】

【各団の様子】

 

 

2023_0829 ウォームアップ週間②~運動会に向けて part2~

 生徒会執行部の企画である「丸中ディスカッション」がウォームアップ週間中に全クラスで行われました。「丸中ディスカッション」とは、1人ひとりが自分の意見をしっかり持ち、相手に伝えて欲しいという思いから始まった企画です。テーマに対して、自分の意見や考えを持ち、その上でグループで話し合いを行いながら議論を行います。今回の丸中ディスカッションでは運動会に関連させ、「運動会は『思い出』それとも『勝利』どちらが大切か」というテーマを設定し、みんなで考え、議論しました。各クラス、様々な意見を出し合い、良いディスカッションを行っていました。ディスカッションで話し合った内容については、後日、執行部からお知らせがあります。乞うご期待!!

2023_0829 ウォームアップ週間①~運動会に向けて part1~

 ウォームアップ週間が8月25日から始まっています。最終日の29日は3年生の団練習が行われました。9月4日から始まる運動会練習に向けて、団役員が中心となってダンスの振り付けをクラスメイトと確認しました。団役員が中心となって創意工夫を凝らしたダンスを1・2年生に伝えるために、クラスみんなで協力し、しっかりと団練習に取り組んでいる様子が印象的でした。3年生の皆さん、ファイト!!

【3年1組 黄団】

【3年2組 赤団】

【3年3組 青団】

2023_0828 PTA親子奉仕作業

 27日(日)の朝7時から奉仕作業が行われました。今年度は親子奉仕作業ということで、生徒・保護者・教職員で奉仕作業を実施しました。当日は運動場及び学校周辺の草むしりや校舎内の清掃、エアコンのフィルター清掃を行いました。140名以上の方々に参加していただき、多くの場所をきれいにしていただきました。

 もうすぐ2学期が始まりますが、おかげさまで、子どもたちも快適に学校生活を過ごせます。朝早くからご協力いただき、本当にありがとうございました。