ブログ

乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し

2024_1217 3年生『将来のための金融教育』

本日、3年生を対象とし、5・6限の時間に『将来のための金融教育』と題して、明治安田生命の谷さんに講演をしていただきました。

5時間目には、「リスクって何?」、「保険・保健の違い」など生活する中で、知っておきたい知識を伝えていただきました。

また6時間目には、お金を増やす方法は、①自分で働く=副業など、②お金に働いてもらう=投資(資産運用)があり、様々な商品のメリット・デメリットを分かりやすく説明していただきました。

講師の先生の話に良い反応をしたり、積極的に質問をしたりと、学びが深まる良い時間になりました。

 

資産運用は必ず行わないといけないものではなく、自分で考えて必要であれば行うことであるので、

今回の講演を聞いて、将来の金融についての選択肢が広まってくれればと思います。

 

ある生徒は、「金融について初めて知ることが多かったので、今後の生活に活かしていきたい」と

振り返っていました。

 

 

2024_1216 勧進帳上演に向けて

本日2年生を対象に来年度に行われる勧進帳の一人一役について説明しました。

どの役割も勧進帳を行う上で欠かせない役ばかりです。大変なものも多いですが、大切に決めてほしいと思います。

本日、希望調査を持ち帰っておりますので、保護者の方々もぜひ話を聴いてもらえればと思います。

 

2024_1210 金沢武士団との挨拶運動

本日の朝、プロバスケットボールチーム・金沢武士団(カナザワサムライズ)のキャプテン田中翔大選手が来校されました。

毎朝生徒会役員が行っている挨拶運動に参加してくださり、登校する生徒一人一人とさわやかな挨拶を交わしました。また、プロのスポーツ選手と触れ合う貴重な機会ともなりました。

 

2024_1204 全校集会

本日全校集会が行われ、表彰披露と駅伝の報告会を行いました。

表彰ではスポーツ、文芸と多種多様な分野での受賞報告を受けました。

 

駅伝の結果報告では、男子、女子と全校からの応援に対する感謝を述べ、この経験をこれからの学校生活に生かしたいと言っていました。