ブログ

しろやまっこ通信

鉄棒月間

6月16日

本校では6月9日から7月8日までを鉄棒月間とし、鉄棒の練習に取り組んでいます。体育館に行ってみると、5年2組が体育で鉄棒をしていました。回り技、おり技など、取り組む技を決めて練習していました。

 

 

1年生 生活科の授業

6月15日

1年生の生活科は「がっこうのひととはなしてみよう」という学習で、級外の先生にインタビューをしています。先生の名前や仕事、好きなことを聞いて、メモしていました。ひらがなを覚えたばかりですが、一生懸命思い出しながら、丁寧にメモしていました。

 

1年1組 研究授業

6月14日

昨日の2組に引き続き、今日は1組でも国語「くちばし」の研究授業がありました。きつつきとおうむのくちばしについて書かれた部分を比べて、同じところと違うところを考えていました。

 

歯の衛生指導

6月14日

2年生の教室では、「歯の形と役割を考えよう」という課題で、歯の衛生指導を行っていました。鏡で歯の様子を見たり、養護教諭から歯磨きの仕方を教わったりしました。

 

3年 リコーダーの練習

6月14日

今日はヨシダ楽器の河岸先生に来ていただき、リコーダーの学習をしました。リコーダーの持ち方や息の入れ方、指使いなどを教わりました。

 

1年2組 研究授業

6月13日

 今日は、国語の研究授業がありました。説明文「くちばし」の2時間目で、きつつきのくちばしについて説明してある部分を読みました。5つの文に何が書かれているのかを考えました。

 

その後の図工の時間は、算数の学習で使った箱を利用し、工作をしていました。箱をくっつけたり、模様を描いたりして、楽しそうに作っていました。

プール開き延期

6月10日

 今日はプール開きを予定していましたが、このところ涼しい気温の日が続き、水温も気温も適温にならなかったため、1週間延期しました。来週は、気温が上がるといいですね。

 

ヤクルト出前授業 「おなか元気教室」

6月7日

 今日は、ヤクルト北陸の管理栄養士をなさっている前出さんが来てくださり、「体とおなか博士になろう」というテーマで2,3年生に授業をしてくださいました。

 身体の中にどんな臓器があって、食べ物がどこを通るのか、教えていただきました。

 また、小腸は長さが6mもあり、栄養の吸収だけでなく、免疫機能もあることを学びました。

 

 

 

 

健康な生活のために、早寝・早起き・朝ご飯+朝うんちを心掛けましょう。

 

 

 

 

最後に、腸の動きが活発になるよう「くるるんミラクルダンス」を踊りました。

 

今日のお話の内容が書かれたパンフレットと、ヤクルトの容器をリサイクルして作った定規をいただきました。パンフレットにはうんちチェックシートがついていますので、ぜひ健康チェックをしてみてください。

学校公開と引き渡し訓練

6月5日

今日は予定通り、学校公開を行いました。一家族2人までと人数制限をさせていただきましたが、3年ぶりに学校公開ができてよかったです。休日の開催ということもあってか、たくさんの方が見に来てくださり、子どもたちも嬉しそうで、いつもよりテンションが高かったように思います。

 

お家の方に見ていただけるこの機会に、道徳の授業を公開しているクラスがたくさんありました。ご家庭でファミリートークの取組にもご協力お願いいたします。

 

午後は「不審者が現れ子どもだけでの下校が危険」という想定で引き渡し訓練を行いました。この訓練も3年ぶりでした。コロナ禍ということで、密集を避けるため各教室で引き渡す方法で行いました。30分ほどで、ほとんどのご家庭の方が迎えに来てくださりました。ご協力ありがとうございました。

 

6年 プール掃除

6月2日

6年生がプール掃除をしました。たわしやデッキブラシを使って、プールの底や壁を磨きました。ホースの水がかかって「キャーキャー」言いながらも、楽しそうでした。

6月10日にプール開きをします。きれいなプールで、水泳の授業をするのが楽しみですね。

2年1組 研究授業

6月2日

今日は2年1組で国語の研究授業がありました。「たんぽぽのちえ」の四つ目のちえを読み取っていました。晴れの日と雨の日ではどうして綿毛の様子が違うのかを考えていました。

小保連携 授業参観

6月1日

本校は、こども園から進学してくる子供たちがスムーズに小学校生活になじめるよう、普段から今江こども園との情報交換を密にしています。今日は、今江こども園から4名の先生が1年生の授業の様子を見に来てくださいました。子どもたちがしっかり学習に取り組んでいるのを見て、感心していらっしゃいました。子どもたちも久しぶりにこども園の先生方に会って、とてもうれしそうでした。先生方が帰られるとき、名残惜しそうに手を振っていました。

 

 

 

他の学年の子どもたちも、廊下で出会ったときに、嬉しそうに話しかけていました。

新しい先生

6月1日

今日から5年2組の担任の先生が交代しました。新しい先生は太田先生です。とても穏やかな先生で、丁寧に授業をしてくださっています。どうぞよろしくお願いします。

今日の授業の様子

5月31日

1限目は国語の授業をしているクラスが多いです。

3年2組では「こまを楽しむ」という説明文の勉強をしていました。各段落にどんなこまが書かれているかを確認していました。

 

5年生のクラスでも説明文の勉強をしていました。5年1組では段落の要点を、5年2組では文章全体の要旨をまとめていました。

2年2組の研究授業

5月30日

本校は昨年度より国語の説明文の指導について研究をしています。今日は今年度最初の研究授業が2年2組でありました。「たんぽぽのちえ」という説明文で、順番がばらばらの挿絵を本文を読みながら正しく並べ替える学習をしました。子どもたちはとても積極的に学習を行っていました。

6年 日帰り合宿

5月27日

6年生が大杉みどりの里で日帰り合宿を行いました。

途中、小雨が降りましたが、グループごとにウオークラリーを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

その後、イワナつかみをし、塩焼きにして食べました。とてもおいしそうに食べていました。魚をさばく手つきも上手でした。

 

午後は、焼き板工作で写真たてを作りました。グループで協力しながら板を切っていました。

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

5月26日

今日はお話ポッケさんの読み聞かせがありました。子どもたちはとても静かに聞き、物語の世界を楽しんでいました。

みどり号

5月25日

今日はみどり号の巡回日でした。昼休みにたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。

今日の授業の様子

5月25日

水曜日の朝自習はタイピングです。2年生以上がタブレットでタイピング練習をしていました。どの教室もとても静かに取り組んでいました。(写真は6年生の様子です。)

 

4限目の1年生は、どちらも図工をしていました。「ちょっきんぱっでかざろう」という単元で、色紙を折って切ってきれいなかざりを作っていました。

2組は色紙を切っているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1組は切った色紙をつなげていました。カメラを構えると、私の方に見せてくれました。とてもきれいな飾りができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年2組は総合的な学習の時間で、環境について調べたことをタブレットでまとめていました。教室の大型モニターには子たちの画面が共有されており、友だちの作品を参考にして自分のまとめに活かしている様子も見られました。

 

 

5年 プール掃除

5月24日

今日は5年生がプールの中に入りたまった落ち葉を掃除しました。大量の落ち葉を集めては一輪車で運びました。子どもたちのがんばりで、プールの青い底面が見えるようになりました。

今日の掃除の様子をテレビ小松の方が取材にいらっしゃいました。6月2日(木)18時~6月9日まで、「週刊まるごとこまつ」という番組で放送されるそうです。どうぞご覧ください。