小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
能登半島地震義援金にご協力いただきありがとうございました。
145,761円を石川県に寄付させていただきました。
小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
能登半島地震義援金にご協力いただきありがとうございました。
145,761円を石川県に寄付させていただきました。
朝読書の時間に、縦割りでのペア学年(6年と1年、5年と3年、4年と2年)で上学年が下学年に本の読み聞かせを行いました。
松陽中の生徒が朝のあいさつ運動に参加しました。
2日(土)のWe love 今江フェスティバルに、昨年度の創立150周年事業にご寄付くださった地域の方々や保護者の皆様を招待しました。体育館で、3年生やブラスバンド部の発表を見た後、子どもたちの模擬店をまわっていただきました。子どもたちからも地域の方に楽しんでいただける会になったと喜びの声が聞かれました。
土曜日に開催する「We love 今江フェスティバル」のリハーサルを行いました。全校児童がお客さんとお店に分かれて、それぞれのお店をまわった後、ふり返りをして、もっと喜んでもらえるお店になるよう意見を出し合いました。
後期児童会の運営委員や委員長、そして学級委員の任命式がありました。任命書を校長先生からいただいた後に、児童会目標と委員会目標の発表がありました。
休み時間に予告なしの避難訓練をしました。
地震はいつ起こるかわかりません。もし地震が起こったら、自分の命は自分で守らなければいけません。今日の避難訓練で学んだことを、災害が起きたときに生かせるといいですね。
日曜日に行われた今江町民大運動会に、特別出演として今江小学校ブラスバンド部が参加しました。
今日は1~5年生までが社会見学に出かけました。
残った6年生は、学校で火おこし体験をしました。初めての体験でしたが、火おこし器から火種をつくり、うちわであおいで炎にすることができました。
4年生がテレビ小松の「未来へのオンエアー」の撮影をしました。それぞれの「夢」についての作文を読みました。テレビ放映が楽しみです。
24日、25日と大杉みどりの里で6年生の合宿が行われました。
合宿のめあては、「本気で楽しみ本気で学ぼう~自分から行動、協力、命を大切に~」でした。
めあてを達成するために、元気なあいさつや5分前行動、礼儀正しくなどのルールを守り、楽しく過ごすことができました。
5年生が稲刈りを体験しました。鎌での稲刈りや足踏み式の脱穀機を体験しました。コンバインに乗っての稲刈りを体験できた人もいました。生産組合、そしてJAのみなさん、ありがとうございました。
2年生がヤクルトの出前授業を受けました。食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さや乳酸菌のはたらき、よいうんちを出すための生活習慣についてわかりやすく学ぶことができました。
2学期が始まりました。始業式では、校長先生から2学期にがんばってほしいことやつけたい3つの力について話がありました。その後、ブラスバンドの発表があり、最後にブラスバンドの演奏にあわせて、みんなで校歌を歌いました。
今江町のオータムフェスティバルにブラスバンド部が参加しました。
ブラスバンド部はコロナ禍後、活動を休止していましたが、昨年度12月から活動を再開し、外部講師の方々に指導を受けてきました。
約4年ぶりの地域での演奏でしたが、温かい拍手のもと、校歌とミッキーマウスマーチを演奏することができました。
9月に「金沢21世紀美術館」で開催される、書道の魅力を伝えるお祭りのような新感覚の書道フェス「祭りっ書!」に展示する作品を、石野華鳳氏と一緒に制作しました。
ぜひ、みなさん「金沢21世紀美術館」へ作品を見に来てください。
24日(土)、早朝からの奉仕作業に参加いただきありがとうございました。たくさんの保護者の皆様のご協力のおかげで、学校内外がとてもきれいになりました。子どもたちも2学期のスタートを気持ちよく始めることができます。
子ども達が待ちに待っていた城山の遊具が完成しました。あと10日ほどで夏休みが終わりますが、2学期になったら元気に登校し、休み時間に思いっきり遊具で遊んでください。楽しみですね。
今日で1学期が終わります。終業式では、校長先生の話、夏休みの生活についてのお話の後、2年生が「勇気100%」の歌の発表をしました。
明日から夏休みです。安全に注意して、楽しい充実した夏休みになるといいですね。
6年生の租税教室がありました。ビデオを見た後、税金は誰が払っているのか、税金は何に使われているのか…など様々ことを学びました。
今日、11時に県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)を行いました。放送にあわせ、「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」の身を守る3つの安全行動を行いました。
松陽中の栄養教諭の先生が3年生に食育についての授業をしました。朝ごはんの大切さについて学びました。
児童集会を行いました。全校のみんなでじゃんけん列車をしたり、5年生が歌の発表をしたりと、とても楽しい時間になりました。
松陽中の生徒があいさつ運動に来てくれました。
6年生が行政相談出前授業を受けました。行政や行政相談委員の役割、地域の方からのいろいろな相談がどのように解決されていくかについて学びました。授業の後、身の回りで困っていることや相談したいことについてアンケートを書きました。
今日は第2回目のクラブの日でした。ちょっと覗いてみると…
どのクラブも自分たちが決めた活動に楽しく取り組む姿が見られました。
。
小松警察署の方をお迎えして、防犯教室が行われました。
「いかのおすし」の確認や、もし不審者に会って、ランドセルをひっぱられたときはどうすればよいかなど具体的に学ぶことができました。まず「逃げる」ことを大切に、命を守りましょう。
K'S体操クラブの方をお迎えして、体操教室が行われました。
前転や後転がうまくできるように、ポイントを学びました。
4年生、5年生に続き、プール掃除の総仕上げとして、6年生がプールの掃除をしました。午後の日差しが強い中、汗びっしょりになりながらプールをきれいにしてくれました。来週のプール開きが楽しみです。
運動会も終わってほっと一息。
朝自習の時間に「お話ポッケ」さんの読み聞かせがありました。いつも子どもたちのために楽しい本の読み聞かせをありがとうございます。
運動会スローガン「319人の強い絆、しろやまっ子の魂を見せつけろ!~小松1の運動会」のもと、小松市で一番早い運動会が行われました。赤白白熱した種目が続く中、赤組が優勝しました。おめでとう!
プール掃除の第1弾として、4年生がプールの落ち葉拾いをしてくれました。とてもたくさんの落ち葉を集め、一輪車を使って、何度も何度も運んでくれました。
4~6年生が体育館に集まり、クラブの発起人がそれぞれのクラブの説明をし、メンバーを募集しました。
手品クラブ、黒板アートクラブ、ドミノクラブなど昨年度なかったクラブもたくさんあります。クラブ活動が楽しみですね。
天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、5年生が田植えをしました。初めて体験する子も多かったですが、やり方を教わりながら楽しく植えることができました。
運動会に向け、朝自習の時間に応援練習をしています。運動会までにしっかり覚えて、声も心も一つにして仲間の活躍を応援できるといいですね。
任命式があり、児童会運営委員や委員長、学級委員が任命されました。任命の後、児童会目標の発表がありました。本年度の前期児童会目標は「小松1(イチ)の学校にしよう~学び合いナンバー1 思いやりナンバー1 元気なあいさつナンバー1」です。みんなでよい学校をつくっていきましょう。
25日(土)の運動会に向けて結団式がありました。運動会のスローガンの発表や優勝旗返還の後、赤組、白組がそれぞれ応援パフォーマンスを行いました。
優勝めざして、力を合わせてがんばりましょう!
吉田楽器の先生がリコーダーの吹き方を教えに来てくださいました。
25日の運動会に向け、3.4年生が「今江ばやし」の練習を開始しました。
中村梅華先生をお迎えして、今江ばやしの歴史などのお話を聞いた後、振りを一つ一つ丁寧に教えていただきました。
2年生が1年生といっしょに学校をまわり、校長室や職員室、保健室など、いろいろな部屋や特別教室を紹介しました。
今日は1限から6限まで各学年が運動場でソフトボール投げを行いました。少しでもボールを遠くへ飛ばそうとがんばる姿が見られました。
本年度最初のしろやまっ子議会があり、運営委員や各委員長、学級委員が集まりました。今年度の児童会目標を確認した後、自己紹介、各委員会からのお知らせがありました。議会で話し合ったことをもとに、今江小学校がもっと良くなるように力を合わせてがんばっていきましょう!
令和6年度1回目の授業参観がありました。
たくさんの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。
子どもたちもいつもとは違う雰囲気の中、緊張しながらも嬉しそうに学習に取り組んでいました。
1年生の小学校初めての給食です。メニューは「カレーライス」と「フルーツヨーグルト」。子どもたちは給食の準備もがんばっていました。
今江町生産組合の方を講師に迎えて、5年生がお米「ひゃくまん穀」の種まき体験をしました。
小松警察署の方をお招きして1年生の交通安全教室が行われました。道路の渡り方や飛び出しをしないことなど大切な話を聞いた後、実際にこども園の前の横断歩道を渡る練習をしました。
本年度の「しろやまっこ通信」のスタートです。
今江春日神社の春祭りが行われ、学校に町南の子供獅子が来ました。コロナ明けで5年ぶりの獅子舞です。
獅子舞を見た後、頭を獅子頭にかんでもらい厄払いをしてもらった子も多くいました。(校長先生もかんでもらいました。)
12月から外部講師の方を招聘し、本格的にブラスバンド部の練習を再開しました。3月6日(水)の昼休みに、第1部は新入部員を対象に、第2部は友達や先生方を対象に2部制でラストコンサートを行いました。これまで練習してきた成果を発揮し、「校歌」を演奏しました。素敵な演奏でした。
1年生が4月に入学してくる新入生を迎える会を開きました。「くじらぐも」の音読劇や1年生になってできるようになったことの発表、プレゼントわたしなど、とても楽しい会になりました。
新1年生の皆さん、入学してくることを全校のお兄さん、お姉さんが楽しみに待っています。
インフルエンザによる学級閉鎖等があり、1週間遅れで6年生を送る会を開催しました。1年生から5年生が、お世話になった6年生を楽しませたい、ありがとうの気持ちを伝えたいという思いがいっぱいのあたたかい会になりました。
松陽中学校の2年生4名が来校し、中学校生活について6年生に説明してくれました。小学校と中学校の違いなどをわかりやすく話してくれたあと、質問コーナーがありました。6年生からは、部活動や先生、宿題などについての質問がたくさん出ました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
・学校だより15号をアップしました。(11月13日)
・学校だより14号をアップしました。(10月23日)
・11月行事予定をアップしました。(10月23日
・学校だより13号をアップしました。(10月15日)
・10月行事予定をアップしました。(9月20日)
・学校だより12号をアップしました。(9月17日)
・学校だより11号をアップしました。(9月12日)