小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
12月2日
5限目に人権集会がありました。運営委員による人権についての説明、小中サミット参加者による報告がありました。最後に、いつもお世話になっている防犯隊の代表の方にお礼の手紙をお渡ししました。
周囲の人を思いやる気持ちを大切にし、温かい学校をつくっていきましょう。
12月2日
今日は4年生の書初め指導で、奥先生と坂先生が来てくださいました。
昨年も指導していただいたので、顔を覚えている子どもたちもたくさんいました。
指導していただいたことを生かして、書写の時間に練習しましょう。
来週は3年生の指導にも来てくださいます。
12月1日
来月の校内書初めの会に向けて、書初めの練習をしました。堀川先生、中橋先生に来ていただき、先日の5年生に引き続き、今日は6年生を指導していただきました。子どもたち一人一人の作品を丁寧に添削してくださり、どんどん上手になりました。どうもありがとうございました。
11月30日
サロンオーケストラジャパンの方をお招きして、音楽鑑賞会をしました。「シンコペイティッドクロック」「天国と地獄」など、子どもたちにもなじみがある曲を演奏してくださいました。指揮者体験や楽器紹介などもありました。踏んで音が出る楽器も体験させてもらえました。短い時間でしたが、こどもたちはとても楽しみがら音楽と触れ合うことができました。
11月24日
22日に続いて、図書委員によるビブリオバトルの2回目が行われました。今日は中学年向けです。
5人の図書委員がおすすめの本の内容や感想などを紹介し、「ぜひ読んでください」と呼びかけました。聞いていた子どもたちも「どこに置いてありますか」「シリーズ本はありますか」など、積極的に質問をしていました。投票の結果発表が楽しみです。
11月24日
今日はK's体操クラブの先生をお招きして、器械運動教室を行いました。今年は跳び箱の練習をしました。開脚跳びや台上前転などを練習しました。今までより高い跳び箱を跳び越えた瞬間、大喜びしている児童の笑顔を見て、私もうれしくなりました。
11月21日
今江大橋の塗装塗り替え作業を6年生が体験しました。学校で南加賀土木事務所の皆さんの説明を受けた後、橋に移動し、カッパとヘルメットに身を包み、ペンキを丁寧に塗りました。自分たちが塗った橋だと思うと、愛着がわきますね。
11月20日
5月に6年生がツバメ調査を行いました。そのとき作ったツバメ新聞が佳作を受賞し、児童の代表2名が県庁で行われた表彰式に参加しました。日頃の取組がこのように評価されてうれしいですね。おめでとう。
11月19日
芦城中学校に各小中学校の代表が集まり、小中学生サミットが行われました。今年のテーマは「いじめの防止」です。各学校の人間関係づくりの取組をポスターセッションしたり、いじめをなくすためにはどうしたらいいのか、グループディスカッションしたりしました。
11月18日
2年2組の子どもたちがおもちゃランドを開きました。お客さんは1年2組の子どもたちです。2年生の手づくりおもちゃで、1年生は楽しそうに遊んでいました。魚釣り、輪投げ、ボーリング、射的、どんぐりつまみ、クレーンゲームなど工夫されたものばかりで、どれも上手に作ってありました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
・学校だより7号をアップしました。(11月6日)
・11月の行事予定をアップしました。(11月1日)
・学校だより6号をアップしました。(10月3日)
・10月の行事予定をアップしました。(9月26日)
・創立150周年記念として開催された「石野華鳳様による書道パフォーマンス」のYoutube動画が「華鳳先生の書道学校」にアップされています。ぜひご覧ください。(9月8日)
【最初で最後】全校生徒の大合唱をBGMに書道パフォーマンス!
https://www.youtube.com/watch?v=ftYMAo2O3i8