ブログ

しろやまっこ通信

鉄棒月間

6月16日

本校では6月9日から7月8日までを鉄棒月間とし、鉄棒の練習に取り組んでいます。体育館に行ってみると、5年2組が体育で鉄棒をしていました。回り技、おり技など、取り組む技を決めて練習していました。

 

 

1年生 生活科の授業

6月15日

1年生の生活科は「がっこうのひととはなしてみよう」という学習で、級外の先生にインタビューをしています。先生の名前や仕事、好きなことを聞いて、メモしていました。ひらがなを覚えたばかりですが、一生懸命思い出しながら、丁寧にメモしていました。

 

1年1組 研究授業

6月14日

昨日の2組に引き続き、今日は1組でも国語「くちばし」の研究授業がありました。きつつきとおうむのくちばしについて書かれた部分を比べて、同じところと違うところを考えていました。

 

歯の衛生指導

6月14日

2年生の教室では、「歯の形と役割を考えよう」という課題で、歯の衛生指導を行っていました。鏡で歯の様子を見たり、養護教諭から歯磨きの仕方を教わったりしました。

 

3年 リコーダーの練習

6月14日

今日はヨシダ楽器の河岸先生に来ていただき、リコーダーの学習をしました。リコーダーの持ち方や息の入れ方、指使いなどを教わりました。

 

1年2組 研究授業

6月13日

 今日は、国語の研究授業がありました。説明文「くちばし」の2時間目で、きつつきのくちばしについて説明してある部分を読みました。5つの文に何が書かれているのかを考えました。

 

その後の図工の時間は、算数の学習で使った箱を利用し、工作をしていました。箱をくっつけたり、模様を描いたりして、楽しそうに作っていました。

プール開き延期

6月10日

 今日はプール開きを予定していましたが、このところ涼しい気温の日が続き、水温も気温も適温にならなかったため、1週間延期しました。来週は、気温が上がるといいですね。

 

ヤクルト出前授業 「おなか元気教室」

6月7日

 今日は、ヤクルト北陸の管理栄養士をなさっている前出さんが来てくださり、「体とおなか博士になろう」というテーマで2,3年生に授業をしてくださいました。

 身体の中にどんな臓器があって、食べ物がどこを通るのか、教えていただきました。

 また、小腸は長さが6mもあり、栄養の吸収だけでなく、免疫機能もあることを学びました。

 

 

 

 

健康な生活のために、早寝・早起き・朝ご飯+朝うんちを心掛けましょう。

 

 

 

 

最後に、腸の動きが活発になるよう「くるるんミラクルダンス」を踊りました。

 

今日のお話の内容が書かれたパンフレットと、ヤクルトの容器をリサイクルして作った定規をいただきました。パンフレットにはうんちチェックシートがついていますので、ぜひ健康チェックをしてみてください。

学校公開と引き渡し訓練

6月5日

今日は予定通り、学校公開を行いました。一家族2人までと人数制限をさせていただきましたが、3年ぶりに学校公開ができてよかったです。休日の開催ということもあってか、たくさんの方が見に来てくださり、子どもたちも嬉しそうで、いつもよりテンションが高かったように思います。

 

お家の方に見ていただけるこの機会に、道徳の授業を公開しているクラスがたくさんありました。ご家庭でファミリートークの取組にもご協力お願いいたします。

 

午後は「不審者が現れ子どもだけでの下校が危険」という想定で引き渡し訓練を行いました。この訓練も3年ぶりでした。コロナ禍ということで、密集を避けるため各教室で引き渡す方法で行いました。30分ほどで、ほとんどのご家庭の方が迎えに来てくださりました。ご協力ありがとうございました。

 

6年 プール掃除

6月2日

6年生がプール掃除をしました。たわしやデッキブラシを使って、プールの底や壁を磨きました。ホースの水がかかって「キャーキャー」言いながらも、楽しそうでした。

6月10日にプール開きをします。きれいなプールで、水泳の授業をするのが楽しみですね。