ブログ

あらやっこダイアリー

パラアスリートがやってきた!

今日は、荒屋小学校にパラアスリートがやってきました。

これは、「あすチャレスクール」という事業で、本物のパラアスリートと触れ合う中で、共生や多様性について学ぶというものです。

https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/school/

荒屋小学校には、車椅子バスケットボール元日本代表キャプテン 根木慎志(ねぎしんじ)さんが来てくださり、5,6年生にお話をしてくださいました。

根木さんの楽しくて軽快なお話に引き込まれ、車椅子の体験もその場にいた全員がすることができ、子ども達はいろいろなことを感じたのではないでしょうか。

勇気、応援の力、障害への理解、、、

心に残る素晴らしい時間でした。

グッドマナーキャンペーン(あいさつ運動)

グッドマナーキャンペーンの取り組みとして、子ども達のあいさつ運動をおこなっています。

各町の集団登校班が日替わりで、学校の児童玄関前に立っています。

「おはようございまーす」

と、大きな声が響くと、とても気持ちが明るくなります。

このような場を経験することで、いつでも、どんなときでも、あいさつができるようになるとうれしいです。

そう思って、今日も子ども達と一緒に、大きな声であいさつをしています。

5年生 稲刈り

秋晴れの下、5年生が学校田で稲刈り体験をしました。

これは、JAの米作り体験事業として、農家の方のお力を借りて行われているものです。

春は、泥の中で田植えをさせていただき、今回は、たわわに実った稲穂をおのおのが鎌で刈り取りました。

手で刈ったり運んだりすると、どうしても土の上に稲穂がこぼれます。農家の方の「この一粒一粒を収穫するために今まで一生懸命に育ててきた」という言葉が胸に残り、落ちた稲穂を一生懸命に拾いました。

貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

2学期始業式

2学期の始業式は、コロナ感染拡大防止のため集合型とせず、パソコンで各教室をつないで「zoom(ズーム)」というテレビ会議のような方法で行いました。

初めてのことで、いろいろとうまくいかないこともありましたが、みんな真剣にお話を聞いてくれたようです。

長い休み明けには、不安な気持ちを持つ子どもの数が増えるという全国的な傾向があります。

一人一人に届くように願いながら「あなたはかけがえのない大切な人だよ」というメッセージを伝えました。

2学期も誰もが安心して通える学校づくりを目指します。

始業式・新任式・入学式

4月6日、入学式が行われ、28名の一年生が入学しました。

みんな背筋がのび、きらきらの瞳でしっかり先生の話を聞いていました。

新1年生と新任の先生方を迎え、今年度がスタートです。

一人一人の子どもが、楽しい学校生活を過ごし、

「えがおかがやく あらやっ子」になりますように。

アラスカフォトライブ

11月5日、松本紀夫氏をお迎えし、アラスカフォトライブを行いました。

アラスカの四季、動物、オーロラの写真や映像などを見、初めて知る動物の生態などに子どもたちは興味津々でした。

 

ライブの終わりには本にサインもいただき、早く読みたい!と、楽しみに待つ姿も見られました。

 

スポーツ大会

10月15日2・3限目に、秋晴れの中、運動会から名前を変え「スポーツ大会」が行われました。

今年は運営委員会が中心となり、各学年の種目などを決め、自分たちが主体となり

1・2年生は玉入れとダンス

3・4年生はリレーと嵐の目

5・6年生は大縄と綱引きをしました。

コロナ対策で、距離や繋いだ手は離れていましたが、各団心を一つに思い出の一日を過ごしました。

1~4年生社会見学

9月25日、1~4年生が社会見学に行きました。

1・2年生は「いしかわ動物園」で、動物を見てまわるだけでなく、飼育員の方の話を聞かせていただき、動物への関心を深めました。

3年生は「石川県ふれあい昆虫館・九谷焼資料館」に行き、たくさんの昆虫や、九谷焼について勉強しました。

4年生は「エコロジーパークこまつ」に行き、環境について話を聞きとても勉強になりました。

5.6年生校外学習

9月11日に、5・6年生が大杉みどりの里に校外学習に行きました。当日は雨がちょうど上がり、登山とイワナつかみを行うことが出来ました。大切な思い出が出来て子どもたちも充実した一日を過ごしました。

5.6年生着衣泳

8月28日2限目に、5・6年生が着衣泳を行いました。

服を着たまま水に入ると自分で思っていたよりもとても重かったですが、ペットボトルを抱えて上手に浮けるようにどのように持ったらいいか、など大切な命を守る勉強になりました。