活動の記録
桜
5/8(金) 入学式から早、一ヶ月が過ぎました。学校の桜も、この一月で葉桜へと変わりました。来週課題の受け取りに来校する際は、ぜひ葉桜を満喫して下さい。
二宮金次郎の像
4/17(金) 来校される皆さんを歓迎しようと、川端先生と校務員の麻本さんが4時間がかりで像をきれいにして下さいました。ご来校の折には是非ご覧下さい。
入学式
4/6(月) 午後から入学式を挙行し、新たに65名の新入生を迎えました。
新任式
4/6(月) 新たに11名の教職員を迎え、2,3年生と対面しました。生徒を代表して谷口さんが歓迎の言葉を述べました。
特別ウォームアップ教室
3/23(月) 小松市内全小中学校で、本日から特別ウォームアップ教室が始まりました。生徒たちは登校するとまず、手の消毒とマスクの着用をしました。教室の換気も行うなど、新型コロナウィルス感染症の予防に努めながらの登校でしたが、久しぶりに級友と会う喜びが感じられました。
卒業式
3/13(金) 新型コロナウィルスの影響で規模を縮小しての開催となりましたが、保護者と在校生に見送られて3年生73名が本校を巣立ちました。国府中で培った「気づき・考え・実行する」力を発揮し、更なる成長を遂げることを願っています。卒業おめでとう!
学年登校日
3/12(木) 2年生が登校し、明日の卒業式の会場準備をしました。新型コロナウィルス感染拡大予防ということで、全員マスクを着用し、玄関で手の消毒をしました。また1年生の登校はなく、3年生も時間を遅らせて登校することで、集団が一堂に会することのないようにしています。約10日ぶりに登校する生徒の姿を目にし、校内で生徒の声が聞こえるとホッとします。生徒たちも久々の登校で声が弾んでいるように感じました。
道徳校内研修会
2/26(水) 道徳の校内研修会、今回は1年生の「歌舞伎18番の内『勧進帳』」を教材として、「思いやり」についての考えを深めることを目的とした研究授業でした。今回は石川県教員総合研修センターから指導主事の先生をお迎えし、過去2回の授業も踏まえて「考え、議論する道徳」のための授業の組み立て方や、評価のポイントなどについてもお話し頂きました。
グローバル ゼミナール
2/20(木) 2年生を対象に「こまつグローバルゼミナール」が視聴覚室で開催されました。JICA北陸の甲斐 翔子さんを講師にお迎えし、海外協力隊の一員として赴任したフィジーでの体験をお話し頂きました。
雪の朝
2/18(火) 天気予報の通り未明から雪が降り、校門から校舎に至る「奉仕の坂」も雪で白く染まりました。出勤した職員が除雪に取り組み、生徒が歩く道は確保できましたが、中にはあえて雪のあるところを歩き、雪の感触を確かめる生徒もおりました。
校内研修会
2/14(金) 今年度から実施されている「特別の教科道徳」について研鑽を積むために、各学年で研究授業に取り組んでいます。この日は三年生が「一冊のノート」という教材で、家族の一員として生きることについて考えました。「考え議論する道徳」の授業を構築するためには、課題の設定が重要であることを再確認する機会となりました。
救命救急講習会
2/6(木) 小松市消防本部から6名の講師をお招きし、救命救急について2年生が3時間の講習を受けました。講義の後、路上で人が倒れている事態に直面したときどのような行動をとればよいのかを消防署員の方が実演し、それをお手本に生徒たちが実技に臨みました。
立志の集い
2/2(日) 国府公民館で2年生の立志の集いが国府地区社会福祉協議会様、青少年健全育成協議会様の共催で行われました。会では出戸市議会議長様をはじめとしたご来賓の皆様から温かい励ましのお言葉をいただきました。そして生徒を代表して上田さんが力強く誓いの言葉を述べ、激励の言葉に応えました。会にご臨席を賜りました各町内会長様、地域の皆様、そして保護者の皆様、またご講演をいただいた小松市観光文化課のタン・フィミン様、本当にありがとうございました。
バレーボール1年生大会
2/1(土) 1年生にとって初めての公式の大会が末広体育館にて開催されました。初めは少し緊張も感じられましたが、ゲームが進むにつれ伸び伸びとしたプレーが見られるようになりました。結果は準優勝!おめでとうございます。
県内私立高校一般入試
1/31(金) 今日は県内私立高校の一般入試です。さきほど全員試験会場に入ったことが確認できました。昨日の事前集会で生徒たちに話しましたが、「平常心」で試験に臨み、持てる力を十二分に発揮してほしいと願っています。
絵馬
1/23(木) 美術部の皆さんが制作してくれました。それぞれ校長、教頭から生徒に贈る言葉が書かれています。馬の代わりに今年の干支のネズミが描かれていたり、折り紙で作られていたりと工夫が凝らされています。
調理実習
1/22(水) 1年生が調理実習でカレーライスを作りました。美味し
かったです。ぜひお家の方にも実習の成果を披露して下さ
い。
お花を寄贈していただきました
1/20(月) 小松市校下女性協議会から3名の役員が来校され、生徒会
役員にお花を寄贈して下さいました。差別やいじめのない明
るい学校生活を送ってほしいと願いを込めて協議会の皆様が
作られたフラワーアレンジメントは、玄関ロビーに飾らせて
いただきます。本当にありがとうございました。
石高旗(バレーボール)
1/20(月) 同じく18,19両日に石高旗争奪中学生バレーボール大会が
丸内中学校体育館、北部体育館を中心に行われ、本校バレー
ボール部が参加しました。これらの結果は、後日学校便りで
報告したいと思います。
1年生大会(バスケットボール)
1/20(月) 18日(土)、19日(日)にかけて市中学校1年生大会が開催
され、本校の1年生も参加しました。
新入生保護者説明会
1/16(水) 来年度新入生の保護者への説明会が行われました。説明会の
前後には授業参観と部活動参観も行われました。たくさんの保
護者の方にご来校いただき、本当にありがとうございました。
受験シーズン開幕
1/11(土) 本日、県内私立高校の推薦入試が各高等学校で行われま
す。小松大谷高等学校を受験する生徒たちは、8時頃には全
員地区体育館前に集合を終え、8時10分少し前にバスで受
験会場に向かいました。
月末には県内私立高校の一般入試、2月中旬には公立高校
の推薦入試、そして3月上旬の公立高校一般入試と、いよい
よ受験シーズンに突入です。3年生の皆さんは体調管理に留
意して計画的に学習に取り組んで下さい。
3学期始業式
1/8(水) いよいよ3学期の始まりです。始業式では箱根駅伝優勝校
の青山学院大学を例に挙げ、「目標を持つ」ことの大切さを話
しました。
始業式の後は、各教室で書き初めに取り組みました。
明けましておめでとうございます
1/4(土) 例年なら仕事始めですが、土曜日ということで学校も静寂
に包まれています。バレーボール部は立山杯中学男子バレー
ボール大会(1/4~1/6)に招待され富山県に遠征中です。健闘
を祈っております。
明後日6日から本格的に業務が始まります。職員一丸となっ
て頑張りますので、保護者、地域の皆様の温かいご支援・ご協
力をお願いいたします。
仕事納め
12/27(金) 部活動も含め、本日で2019年の業務が終わります。保護
者の皆様方には本校の教育活動に御理解・ご協力を頂き本当
にありがとうございました。来年も引き続き御協力のほどよ
ろしくお願いいたします。なお、新年の業務は1月6日
(月)からとなります。
2学期終業式
12.24(火) 表彰披露・収納の後、校長が「学んだことを生き方に反
映する」こと、「3つの目標を持つ」ことをしてほしいと述
べ、2学期の活動を締めくくりました。
トップアスリート招聘授業
12/18(水) 1年生が体育で行っている剣道の授業の一環として、順
天堂大学スポーツ健康科学部助教の鷹見由紀子先生からご
指導を受けました。
調理実習
12/16(月) 1年A組が家庭科でハンバーグ作りに挑戦しました。
椿の花が咲いています
12/10(火) 駐車場にある椿の木に花が咲いています。寒さに負けずに
幾つもの花を咲かせる姿に、生命力を感じます。
国府のつどい
12/10(水) 昼休みに生徒会主催の「国府のつどい」が行われました。
税の標語入賞者表彰
12/4(水) 小松間税会の堀会長が来校され、「税の標語」入選者の
3名に賞状を渡されました。
ニューポスト
12/3(火) 職員玄関前に、新しい郵便ポストが取り付けられました。
美術科担当の北田先生の作です。
人権教育講話
11/26(火) 弁護士の角藤佑樹さんを講師に迎え、人権教育講話を行いました。
炊き出し体験
11/22(金)1年生が炊き出し体験をしました。
ライフプランニング授業
11/15(金) 3年生が体育館でライフプランニングの授業を受けました。
文化祭
11/2(土)文化祭が行われました