ブログ

活動の記録

修学旅行

5月16日~18日の3日間、3年生は修学旅行に行ってきました。

1日目は、広島に行き、碑巡りや資料館の見学、平和集会、被爆者体験講話を行いました。広島サミットが近づいていましたが、予定通り行動することができました。被爆者の方の平和の願い、ヒロシマを訪れる人々の思いを感じ取り、平和の思いや願いを高める1日となりました。

 

 

 

 

 

 

2日目は、姫路城を見学した後、神戸での自主プランを行いました。姫路城では、ガイドさんの案内のもと、広い場内をグループごとに回りました。神戸自主プランでは、班ごとに分かれて神戸の街を散策しました。プラン通り行動できた班、途中で道を間違えた班などありましたが、どの班も楽しい自主プランになったようです。

 

 

 

 

 

 

3日目は、楽しみにしていたUSJ。友達と一緒に乗り物に乗ったり、買い物したりして楽しい1日を過ごしたようです。

3日間とも天気が良く、暑い日でしたが、体調を崩す生徒もなく3日間をみな元気に過ごしことができました。

小松市総合体育大会(野球・バレーボール)

4月29日(土)野球競技とバレーボール競技の市の総体が行われました。その結果をお知らせします。

野球 対丸内・安宅中 0-6 で負けました。

負けはしましたが、日頃の練習を発揮し、ヒットやファインプレーがあり、素晴らしいゲームでした。

 

 

 

 

 

 

バレーボール 対南部中 2-0  決勝戦 対丸内中 2-1

で勝ち、見事優勝しました。スタートの選手だけでなく、控えの選手の活躍もあり、チーム一丸となって勝ち取った優勝でした。

お忙しい中、どの競技も多くの方々の応援があり、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 4月26日(水)に授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。授業参観では、全学級で学活の授業を行いました。どの学級においても、学級リーダーを中心に活発な議論がなされていました。

 その後行われたPTA総会・学年懇談会では、本校のPTA活動や教育活動について説明しました。

 お忙しい中にも関わらず、多くの保護者の皆様にご来校頂き、誠にありがとうございました。これからも、本校の教育活動にご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

授業参観の様子 1年生

 

 

 

 

 

授業の様子 2年生

 

 

 

 

 

授業の様子 3年生

 

 

 

 

 

小松市総合体育大会(バスケット・バドミントン)

4月22日(土)~23日(日)バスケット競技、4月23日(土)バドミントン競技の市の総体が行われました。その結果をお知らせします。

バッスケット女子 

 1回戦 対丸内中  44-28で勝ちました。

 準決勝  対芦城中  21-71で負けました。

 3位決定戦 対松陽中  43-31で勝ちました。

 結果3位でした。

バドミントン女子

 リーク戦 3勝0敗で団体優勝しました。

子供たちは、勝っていても負けていても最後まで必死にプレーをしていいました。お疲れさまでした。

たくさんの応援をいただきありがとうございました。   

 

入学式

4/6 入学式を行いました。46名の新入生を迎え、全校生徒142名で令和5年度がスタートしました。新入生は、緊張していましたが、中学校生活に対する意気込みが感じられました。これからの中学校生活頑張っていきましょう。

 

 

新任式

4/5(水)新任式が行われました。新しく3人の先生方が来られました。これからよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

また、新任式の後、クラス発表がありました。明日から令和5年度が始まります。気持ちを新たに頑張っていきましょう。

 

退職のご挨拶

3/31(金) 本日をもって、38年間の教員生活にピリオドを打ちます。国府中学校には校長として赴任し、4年間を過ごさせていただきました。この間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係者の皆様から多大なるご支援を賜りましたことを心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも国府中学校に温かなご支援をお願いし、退職のご挨拶といたします。

離任式

3/28(火) 午前9時より体育館で離任式が執り行われました。今年度は教職員合わせて9名が異動、または退職しました。都合で3名の教職員が本日の式を欠席されましたが、皆さんの新天地での活躍を祈念しております。

生徒代表のお別れの言葉

離任式の朝

3/28(火) 今日は離任式です。学校の桜も、離任される先生方の門出を祝福するかのように華やかに咲きました。

3/26(日) あいにくの雨ですが、桜が八分咲きほどとなっていました。風が吹いて散ってしまうことがないよう願っています。

体育館前の桜