活動の記録
小松市中学生意見発表会
小松市では、児童生徒の思考力や記述力、発表力の向上を図るため、加えて、広い視野と柔軟な発想や創造性などどともに、物事を論理的に考える力や自らの主張を正しく伝え、理解してもらう力などを児童生徒に育むことを目的に、この発表会を開催しました。本校から、3年男子生徒が参加しました。『「AI」との付き合い方』と題し、大きな声で、落ち着いて自分の意見を述べました。男子生徒の参加は、本校だけでしたが、自分が強調したいことを特に力強く発表していてよかったと講評をいただきました。
小学校あいさつ運動への参加
6/20(火)~6/22(木)に国府中学校の小中学生サミットのメンバーが国府小学校のあいさつ運動に参加しました。これは小中連携の取組の1つとして毎年実施しています。小学生の元気なあいさつに負けないように中学生も爽やかなあいさつを意識していました。おかげで気持ちの良い1日のスタートを迎えることができました。
学習オリエンテーション
6月21日(水)学習オリエンテーションがありました。これは、国府中学校のめざす授業を全校生徒で共有することで、全校生徒で授業を大切にしていくことを目的に行いました。生徒会と学年委員会が中心となり、模擬授業を実演し、全校生徒でめざす授業を確認しました。めざす授業を全クラスで実践し、授業を大切にしていきましょう。そして、さらに楽しくなるような学校を全校生徒で作りましょう。
【めざす授業】
加賀地区中学校体育大会
6月17日~18日 加賀地区中学校体育大会が行われました。各会場で子供たちは、最後の最後まで、3年生を中心に粘り強く戦い抜く姿が見られました。各会場での応援ありがとうございました。
各競技の結果をお知らせいたします。
【男子バレーボール競技】
団体2位 県大会出場
1回戦 国府○-●松陽 2回戦 国府〇-●寺井
準決勝 国府〇-●笠間 決 勝 国府●-〇光野
【剣道競技】
男子団体 予選リーグ3位 県大会出場
予選リーグ 国府●-〇宇ノ気、国府●-〇北星
国府-清泉 引き分け(本数勝ち)
男子個人戦 1名 県大会出場
女子個人戦 予選敗退
【軟式野球競技】
準決勝 国府●-〇鶴来
【女子バスケットボール競技】
1回戦 国府〇-●高岡 2回戦 国府●-〇金沢学院大附属
【女子バドミントン競技】
団体戦 県大会出場
予選リーグ 国府●-〇北星、国府●-〇布水、国府〇-●野々市
2位3位トーナメント戦 1回戦 国府〇-●オールエイジジュニア
2回戦 国府●-〇南部
代表決定戦 国府〇-●北星
個人戦 ダブルス 予選敗退
シングルス 1名 県大会出場
1年生事業所インタビュー
6/16(金)3・4限に1年生は4グループに分かれて、ハニベ岩窟院・東亜電機工業・本田農園・遊泉寺銅山を訪問し、インタビューを行いました。どの生徒も話を真剣に聞き、ワークシートにまとめていました。今回ご協力いただいた4つの事業所の方々、本当にありがとうございました。