ブログ

活動の記録

自己理解の時間(3年)

9/7(水) 一学期に引き続き、全学年でメンタルコーチをお招きしての「自己理解の時間」を実施します。今日は3年生で実施しました。2学期のテーマは「自己を広げる」。ワークショップを通し、互いの考え方や価値観を知ることで、自分の考えを広げたり深めたりすることを目指します。3年生は和気藹々と話し合い活動を行っていました。

2学期始業式

8/31(水) 大規模改修を終えた後の放送室スタジオから、リモートで始業式を行いました。はじめに、夏休み中の各種大会の表彰披露と、災害ボランティアに参加した生徒の報告があり、その後、2学期の始まりに当たり校長と生徒指導担当からの話がありました。始業式の後は、全学年、確認テストに取り組みました。2学期早々5教科のテスト、お疲れ様でした。

ウォームアップ週間

8/29(月) ウォームアップ週間2日目。生徒たちが登校し、久々に学校に活気が戻りました。まずは、それぞれの教室に自分たちの机を運び入れました。その後、委員会ごとに担当教室に備品を運び入れ、体育館に残っていた様々な荷物は、ほとんどなくなりました。生徒たちは、改修で生まれ変わった校舎に、新鮮な驚きを感じていたようです。

PTA奉仕作業

8/27(土) 大規模改修のため、体育館に移動してあった特別教室の備品を、元の教室に戻しました。2時間足らずの作業でしたが、大きな備品を運び出すことができました。ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

会議室図書室

災害ボランティア(最終日)

8/26(金) 最終日は、市内の中学生19名が災害ボランティアに参加してくれました。本校からも生徒と教員が参加しています。皆、黙々と作業に取り組んでくれたそうです。お疲れ様でした。

ウォームアップ週間

8/26(金) 本日からウォームアップ週間が始まりました。大規模改修の関係で校舎が使えないため、リモートでの学活を行いました。久々に生徒の皆さんに語りかける担任の声で、仮職員室は活気に満ちていました。

小中学生サミット実行委員会

8/25(木) 11月に開催される小中学生サミットに向け、市内各校の実行委員が芦城中学校に集いました。小中各一校の取組の発表の後、協議を行いました。本校からも1年生1名、2年生2名、3年生2名の計4名が参加しました。

大規模改修経過報告

8/25(木) 普通教室の床面の研磨、廊下の貼り替え、LED照明の取付、壁面の再塗装など、着々と改修工事が進んでいます。27日(土)には、体育館に移動した教室の備品を運び込むPTA作業が予定されています。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

職員塩津の内装1階廊下

災害ボランティア

8/24(水)  前の豪雨災害に被災された地域の人々を支えたいと、小松市内の中学生が市教委の呼びかけに応えて、ボランティアに名乗りを上げました。本校からも多くの生徒が呼びかけに応えてくれました。残念ながら都合が合わずに、参加を断念した生徒もおりましたが、困っている人の力になりたいというその気持ちを、とても頼もしく、嬉しく思いました。これからもその気持ちを忘れずに行動していってほしいと願います。

作業に励む中学生たち生徒たちを乗せたバス

大規模改修工事経過報告

8/10(水) お盆を前に、工事も急ピッチで進められています。教室や怪談の床は、ほとんど剥がされて、下地がむき出しになっています。天井にはLEDの照明が取り付けられています。工事関係者の皆様、暑い中本当にお疲れ様です。

職員室側から見た1階廊下ふなみルーム(旧PC教室)技術室前廊下から見える外の風景